▼メルマガ移行中▼
現在、ブログとメルマガをリニューアル中です!
新メルマガはこちらで配信していくので、まだ移行していない人は登録お願いします。
今すぐ購読する

今はこんなことやってます!
最近の活動について

Blog

ワードプレステンプレートを入れ替えてサイトデザインを変えました

久しぶりにサイトデザインを変更しました。
たまには気分が変わっていいものですね。

お気づきの方もいらっしゃるようですが、
サイトのデザインを一新しました。

当サイトではないのですが、
一部バックナンバーを公開しているサイトと、
不動産サイトのデザインです。

※2014年7月15日現在のWordPressテーマです。
更に進化してテーマを変更している場合もあります。

 

ブログ形式に特化したテーマ

変更したサイトはコチラです。
→ http://itwn.jp/

ブログに特化したテーマを選び、
見やすいように修正をかけています。

ヘッダー画像を使わないようにし、
ロゴという形でシンプルに表現しました。

カラーは前のカラーを引き継いで緑を選択しています。
このあたりは当サイトと合わせています。

余計なウィジェットを一切置かないように、
必要最小限にしているので非常にシンプルです。

すたいる系列でTCDを取り入れたのは初めてですが、
スッキリした感じを出すには使いやすいテンプレートだと思います。

ウィジェットの設定や広告の設定も簡単なので、
(該当サイトでは設置していませんが・・)
ブログに特化したい人にはオススメのテンプレートです。

→こちら
※テンプレート変更のため、現在は別テーマです。

 

情報を多く、ニュース系サイトのテーマ

ニュース系サイトのワードプレスサイトもテーマを変更しました。

好きな情報が探せるようなテンプレートなので、
PVを増やすことが容易なテーマだと思います。

こちらもヘッダー画像を無くして、
ロゴ形式でシンプルに変えました。

こちらはまだ修正途中の感が否めませんが(苦笑)。
手入れしていくと、どんどんキレイになっていくと思います。

こちらもTCDですね。
アフィリエイトブログで導入している人も、
チラホラ見かけることのあるテンプレートです。

ちょっとサイドバーの領域が狭いことが気になりますが、
デザイン性重視のテーマなので仕方のない部分です。

スマホから見るとよくわかりますが、
画像が自動修正されてキレイに表示されます。

情報の多いサイトや収益サイトを作る場合には、
オススメできるテンプレートだと言えます。

ニュース系サイトでおすすめのテンプレートはコチラ

 

実際にテンプレートを変更してみて

これまで利用していたテンプレートを一新すると、
色々なところに不具合が出てきます。

画像のサイズが合わなかったり、
テーマと画像のイメージがズレてしまったり。

メーカー(発売者)の異なるテンプレートを導入する場合、
アクセスが少ない深夜の時間帯に行ったり、
メンテナンス中にしてユーザーを呼び込まないようにする方法もあります。

※参考※
メンテナンスアナウンスができるプラグイン
「WP Maintenance Mode」でプラグイン検索。
日本語化されているので説明不要なくらい設定が簡単です。

 

私の場合、深夜の時間帯に行ったので非常に大変でした。
途中で挫折した形跡もバレバレです。

正直なところ、SEOにちょっと不安を持っていましたが、
ある程度アクセス数を確保した後に変更したので、
問題ないという判断をしています。

実際に、ほとんど変わっていません。
むしろPVはちょっと伸びたかも。

デザインを変更することで、一番メリットに感じる点とすれば、
何よりも記事を追加して更新したい気持ちになります。

非常に単純ですが、結構重要だと思っています。
手入れするようになるとサイトにも愛着がわきますし、
更新することでユーザーにもメリットが出てくるわけです。

収益アップや訪問者を増やすことも大切ですが、
サイトに愛着を持って更新し続ける方法の一つとして、
気分転換にテーマをいじってみるのもアリだと思いますよ。

 

新ブログUNITE

関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です