▼メルマガ移行中▼
現在、ブログとメルマガをリニューアル中です!
新メルマガはこちらで配信していくので、まだ移行していない人は登録お願いします。
今すぐ購読する

今はこんなことやってます!
最近の活動について

ネットビジネス

ドメインエイジのチェックでドメインの運用年数を調べる方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

サイトドメインがどのくらいの期間運用されているのか調べる方法です。
長く運営されているドメインなのかどうかが一目瞭然です。

ドメインエイジを調べることの目的は様々ですが、気になるドメインの運用歴からおもしろいことを発見できるかもしれません。

 

ドメインエイジとは

サイトドメイン

ドメインエイジとは、ドメインを取得した日からの期間です。
人間でいうと年齢にあたるもので、ドメイン年齢と呼ばれることがあります。

ドメインの運用期間が長ければ長いほど、グーグル先生からの評価も高くなりやすいという話もありますが、一長一短ありますのでここでは割愛します。

 

ドメインエイジ(ドメイン年齢の調べ方)

ドメインの運用年数を調べる一番簡単な方法としては、ドメインエイジをチェックするフリーサイトを利用することです。

フリーサイトでオススメなのは、分かりやすくて複数のドメインを一括でチェックできる「ドメイン年齢」さんがオススメです。

▼ドメイン年齢
http://www.domainage.jp/

ドメインエイジ調べる

使い方はいたって簡単。

  1. 「ドメイン年齢」のタブを選択
  2. ドメインを入力
  3. 「ドメイン年齢を調べる」をクリック

ドメインを入力する際の「ドメインのみ入力してください」という表記がありますが無視しても大丈夫です。(うまく表示されないときはドメインのみ入力してください)

 

 

大手サイトのドメイン運用年数も

大手サイトドメインエイジ

ちなみに、有名どころのドメインを勝手に調べました。
グーグル先生をはじめ、大手ウェブサービスです。

ヤフーはメインサイトとサブドメインで運用しているヤフオク。
アメーバはwww付きとwww無しで展開しているので入力してみます。

 

 

グーグルドメインエイジ

やはりグーグル先生は若いですね。
中学生程度の年齢で、業界を牛耳っている貫禄はさすがです。

ヤフーを見ると、母体となるサイトドメインを取得してから、オークションを展開したのは大雑把に2年10ヶ月後ということがわかります。

アメーバはwww付きとwww無しでも年数は変わりません。
ドメイン自体の年数ですので当然ですね。

お世話になっているまぐまぐさんも意外と若いです。

 

こう見ると、まだ大手のウェブサービスといっても成人式を迎えられるような年数を重ねたドメインは無く、ここ10年でウェブ業界が大きな進歩を遂げているのが現状です。
今からあと10年後、どうなっているのでしょうね。

ドメインを取得するときの判断材料としても使うだけでなく、歴史を感じるためにもドメインエイジをチェックしてみてください。

 

新ブログUNITE

関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です