ウェブページのバナーが簡単に作成できるバナープラスがすごすぎます。
ネットショップ運営でも、デザインはそのHPの第一印象を与える部分です。これまで手こずっていたバナー作成が、バナープラスでサクサク量産できています。
⇒ デザインセンスをカバーするバナープラスがすごい
こういった、文字だけではなかなか良さを表現しづらいですが、一度使うとその使いやすさとデザイン性・バナー作成の時間短縮がすぐに実感できます。
こういったウェブソフトは、使いこなせなかったり高額で手が出せなかったりすることも多いのですが、バナープラスは難しい操作もなく、直感的に操作できるのでサクサク作成できてしまいます。
印象でいうと、ホームページ作成ソフトのシリウス以来の衝撃を受けるくらいですね^^;
バナープラス利用時の注意点!?
ライセンス制というのが気になりますが、その年間費用も高くないし外注していることを考えると、充分に元が取れて利益が出るでしょう。
ちょっとしたバナー作成を依頼したいこともありますが、わざわざ外注するまでもない・・・という場合に自分でちょこちょこっとやれば済むわけです。
注意すべき点は、ハマらないようにすることくらいです。あまりに簡単にバナーが量産できてしまうので、本来の目的から逸れてしまってデザインに没頭してしまいがちです。(特に私・・)
バナープラスはそのくらい便利で簡単だということです。
バナープラスの個人的な見解
年末年始のお休みは、バナープラスにハマってしまいそうです・・・
現在、ネットショップでも商品バナーや広告バナーをモリモリ更新中です。アフィリエイトに取り組んでいる人はもちろんですが、ネットショップを運営している人にも最適なアイテムだと思います。
商品バナーや広告バナーの作成を1つ数千円くらいで外注している人も多いでしょう。しかし、デザイン性と作成に費やす時間を考えても、これだけで充分自分で行えるようになります^^