ワードプレスを使ってサイト作成する人がいる中で、インターネットビジネス業界では使っている人も多いSIRIUSで作成するサイトもあります。
アクセスが集まりやすいのはワードプレスで作成したサイトか?シリウスで作成したサイトか?ということについて考えてみます。

アクセスが集まりやすいのはワードプレスか?シリウスか?
更新頻度の高いサイトに関しては、ワードプレスで作成する方がオススメです。
しかし、100記事程度のサイトで完結するサイトや、完成後にそこまで更新頻度の高くないサイトに関しては、シリウスで作るのがオススメです。
私は現にそうやっています。
最近シリウスで作成したサイトの方がアクセスが集まる現象も起きています。このSEOという側面でワードプレスがいいのかシリウスがいいのかということに関しては、長い間ずっといろんな人が議論してきてるので、明確な答えがないのかもしれません。
そのため、私は上記のコンテンツの量や記事数に応じて使い分けています。ワードプレス一本にしようとかなと思ったこともありますが、やっぱりなぜか強いんですよね、、、シリウスでのサイト。
更新頻度や完成度に応じてシリウスとワードプレスを使い分ける
今後はあまり更新しそうにないな、と思っている収益サイトがありましたが、それも昨年末にワードプレスからシリウスにすべて記事を移行させました。
特にそのサイトからの収益が落ちたということもありません。
やはり収益を得るために構築するサイト作りのポイントとしてはキーワードの選び方が重要になってきますね。
このキーワード選定さえ大きく道を外さなければされなければ、ある程度の収益は安定して見込めます。